ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人




クロックス オンラインショップ





JAL日本航空 先得

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月18日

夏キャンプに向けたテント選び/2room編-2011-

6月、確かに「梅雨」ではありますが、週末ごとに雨っていうのは、ヒドイ。。。
って、思っているパパさん。
はやく、梅雨明けしてくれますよーに!と、祈るばかりの毎日です。。。

ということで、自らの物欲を刺激するためにも、毎年恒例?となった「夏キャンプ」をイメージして、
夏キャンプに向けた「2roomテント」選び、にこだわってみたいと思います!



我が家が使っているテントとタープの組み合わせは、小川の「リサービアⅡ」と「スクリーンキャビンM」。





と、
スクリーンキャビンMは、2010年に絶版になってしまいました。。。。
ラナ」はスクリーンキャビンMの後継タイプですね。







夏キャンプ」に限っていうと、毎年、思うことがあります。。。

「2roomが欲しい!!」
(この気持ち、暑くなるこの時期を迎えると、心の底からそう思うのであります。。。)


その理由とは。。。。。

」=「暑い晴れ」。
だから、設営は、できるだけ楽なほうがいい!

設営時は「さぁ、がんばるぞ!」という、気合が入っているから、多少、暑さで気が遠くなっても、どうにかなる、というもの。(ここ最近は、ビールビールを飲みながら、チンタラとやっていますけど。。。)

ただ、撤収時となると、ただただ暑く、パワーがあっという間に吸い取られる。
まさに、地球上でのウルトラマン状態。。。

ましてや、「リサービアⅡ」と「スクリーンキャビンM」の組み合わせっていうことは、フレームをしまうのが2回、でっかい幕帯をたたんでしまうのが2回、もうこれでノックアウト。。。


ってことで、フレームも、幕帯をたたむのも1回で済む、「撤収が楽な2room」に憧れてしまうわけですね。。。

(このコメント、おそらく、毎年同じで変わることはないでしょう。。。2roomを手に入れるまでは。。。)




ということで、「基本的にキャンプは”夏”!」という方のために、”夏キャンプお勧め(欲しい)2room 2011”を、選んでみます!
ちなみに、2010年のおすすめは、1位:小川のティエラ5-EX、2位:スノーピークの ランドロック、3位:小川のヴェレーロでした。


2011年のおすすめは、

何度か実物を拝ませてもらいましたが、幅が広くて実用度十分。リビングスペースも申し分ありません。
なんといっても、アウターのメッシュ部分の窓部の開閉が、インナー内部から可能!これランドロックにはない素晴らしい機能だと思います!







◆お勧め(欲しい)No.2

お目にかかる機会が多いですね。2roomの人気No.1といったところでしょうか。
確かに、横幅は2room最大級ですね。。。





いろんな方のブログを見て、なぜか「とても」気になります。
何せ、設営がめちゃくちゃ楽チンというから、是非とも試してみたい!
いつも、品薄、ということからも絶大なる人気を感じずにいられません。。。





となりました!!


あぁー、やっぱり、”モノ選び”って、本当に、楽しいですね。
し・あ・わ・せ!!(笑)

でも、お財布が許すならば、やっぱり、「2room」欲しいー!!



ひそかに狙っています。これ。。。

  


Posted by akinkohouse at 10:17Comments(4)キャンプ道具